桃李SQHOOL全新原創日語Podcast.專為台灣人製作的日語學習廣播節目
Podcast收聽平台
Apple Podcast:https://pse.is/rbf6q
Google:https://pse.is/vyah7
Kkbox:https://pse.is/uc378
SoundOn:https://sndn.link/tourisqhool/2J3bBN?preview=true
Spotify:https://pse.is/vtmgd
みなさんこんにちは。桃李スクールの藤岡みきです。みなさんは、日本のお母さんに何かイメージはありますか?もちろん、日本にもいろんなお母さんがいますが、お母さん特有の共通点もあるみたいです。これって日本だけなのかな?台湾のお母さんはどうなのかな?と思ったので、今回は日本の「お母さんあるある」についてお話してみます。
単語メモを参考にして聞いてください。
質問
質問1 日本の女性はどんな人と話す時声が高くなりますか?
質問2 私がお母さんを怒らせた時、私のお母さんは何をしましたか?
では、はじめます。
お母さんあるある
お母さんあるあるについて、ネットで見つけた記事を元に紹介していきます。
では、早速いきます。
日本のお母さんあるあるひとつめ。
「電話の時だけ声が高くなる」です。
確かに、日本の女性は電話に出る時に声が高くなるクセがあります。特に、知らない人と話す時に声が高くなるんですよね。お店の店員さんも高い声で話すことが多いです。高い声の方が感じが良く聞こえる、と思われているのは日本の文化なんでしょうか?
次のお母さんあるあるは、
「ご飯ができてないのに『ごはん出来たよー!』と言う」です。
私が子どもの頃にもよくありました。私が部屋でくつろいでいたら、お母さんが台所から「ごはん出来たよー!おいでー!」と、私達を呼ぶんです。それで私達がお母さんのところに行くと、まだごはんが出来てない。結局、ごはんの用意を手伝わされるというわけです。多分、「ごはんの用意を手伝って」と言うと子どもは面倒くさがってなかなか来てくれないから、「ごはんが出来たよ」って言うんですよね。台湾でもこういうことってありますか?
次のお母さんあるあるは、
「人や物の名前が思い出せない」です。
お母さんと話していると、お母さんが「昨日あれを買ったんだよね…えーっと、あれだよ。あの…掃除の時に使う…あれ」みたいな感じで、人や物の名前が思い出せないこと、ありませんか?「あれって何?」って聞き返しても、一向に思い出せない。
でも更に面白いのは、お母さん世代同士の会話では
「掃除の時に使う…あれ」
「あぁ、あれね。わかるわかる、あれでしょ」
みたいな感じで、「あれ」で会話が通じることです。え、今ので通じるの?と、面白くて笑っちゃいます。
最後のお母さんあるあるは
「実は家族の中で最強」です。
日本のお父さんは怖いイメージがあるかもしれませんが、実は「お母さんこそ最強」という人は多いみたいですね。「お父さんとお母さんが喧嘩しても大抵の場合はお母さんが勝つ」という意見もありました。私もお母さんを怒らせて、一週間お弁当を作ってもらえなかった思い出があります。いつも家族を支えてくれる優しいお母さんですが、怒らせたら一番怖いのかもしれませんね。
どうでしょう、日本のお母さんと台湾のお母さんは似ていますか?台湾のお母さんあるあるも教えてもらえたら嬉しいです。
以上、日本のお母さんあるあるでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、質問と答えです。
質問1 日本の女性はどんな人と話す時に声が高くなりますか?
答え 知らない人
質問2 私がお母さんを怒らせた時、どうなりましたか?
答え 一週間お弁当を作ってもらえなかった
それでは今回はこの辺で。
ご清聴ありがとうございました。
翻訳
媽媽的各種常見事情
關於媽媽常見的種種,我根據網路上找到的文章來介紹一下。
那麼我們開始吧!
日本媽媽常見的種種的第一個是「只有講電話的時候,聲音會變高」。
確實,日本女性接電話時有提高聲音的習慣。尤其是和不認識的人說話時聲音會變得很高。商店的店員也大多用很高的聲音說話。「會認為說話聲音越高讓人感覺越好,難道這是日本的文化嗎?
下一個媽媽常見的種種是「明明飯還沒有做好,卻還是會說『飯煮好囉─!』」
當我小時候這種事常常發生。當我在房間裡休息的時候,媽媽從廚房叫我們說:「飯煮好了!快來吧!」然後當我們到媽媽那裡時,食物根本還沒準備好,結果被要求幫忙準備飯菜。或許當你說「幫忙準備飯菜」時,孩子可能會覺得麻煩而不來幫忙,因此才說「飯菜準備好了」。台灣也有類似的事情發生嗎?
下一個媽媽常見的種種是「想不起人或是物品的名字」。
當你和媽媽說話時,「我昨天買了那個哦……嗯……就是那個哦,打掃的時候會用的……那個。」媽媽是否有時候會像這樣,想不起人或是物品的名字呢?就算你反問「『那個』是什麼?」,媽媽也還是想不起來。
更有趣的是,當媽媽之間在聊天時,「打掃時會用的……那個」「哦哦那個啊!我知道我知道,就是那個嘛!」像這種感覺,只講「那個」也可以成立對話。「嗯?剛剛那樣也能通?」會覺得實在太有趣了而笑出來呢!
最後一個媽媽常見的種種是「其實是家裡最強的」。
日本的父親或許給人一種可怕的印象,但實際上,似乎很多人都會說母親才是最強的呢。「當父母吵架時,贏的人大多是媽媽」這樣的說法也一直存在。我還記得曾經我惹媽媽生氣了,結果她一週不幫我準備便當。雖然她是個總是支撐著家裡、溫柔的母親,但如果惹她生氣了,可能會是最可怕的呢。
大家覺得如何呢?日本的媽媽和台灣的媽媽是否相似呢?如果能和我分享關於台灣媽媽的種種,那我會十分高興呢!
以上,就是關於日本媽媽的種種。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
那麼,以下是問題和答案
問題1:日本女性和什麼樣的人說話時聲音會變高呢?
答案:不認識的人。
問題2:我惹媽媽生氣的時候,結果發生了什麼呢?
答案:媽媽一週不幫我準備便當。
那麼今天到這裡,感謝您的聆聽。
単語
1.あるある:常見的種種
2.記事(きじ):報導、消息、文章
3.クセ:習慣、特點
4.寛ぐ(くつろぐ):放鬆、休息
5.用意(ようい):準備
6.手伝う(てつだう):幫忙、協助
7.思い出す(おもいだす):回憶起、回想起
8.同士(どうし):同伴、夥伴
9.通じる(つうじる):(電話、道路、語言、心情等)相通
10.大抵(たいてい):大致上、大多數