桃李SQHOOL / TOURI SQHOOL / 桃李スクール

我要預約面談 線上即時諮詢

情報NEWS

桃李日語留聲機
HOME > 情報 > 桃李日語留聲機 > EP49 聽解問題的注意要點|好像聽得懂的五分鐘日語記事

JUN.28,2022

EP49 聽解問題的注意要點|好像聽得懂的五分鐘日語記事

Podcast收聽平台
Apple Podcast:https://pse.is/rbf6q
Google:https://pse.is/vyah7
Kkbox:https://pse.is/uc378
SoundOn:
https://sndn.link/tourisqhool/R2j2h9
Spotify:https://pse.is/vtmgd

みなさん、こんにちは。桃李スクールのモリです。
もうすぐ7月の日本語能力試験ですね。今日は聴解問題で注意したらいいなと思う所などを簡単にお話します。もうあまり時間がありませんから、参考程度にお聞きください。
単語メモを参考にして、質問の答えを考えながら、聞いてください。

質問

「好きなんじゃない?」はどういう意味ですか。
では、始めます。

 

「聴解問題の注意点」
もう知っていることがほとんどだとは思いますが、試験本番で気をつけたらいいと思うことをお話します。まずは最初の問題文をしっかり聞いてください。何を聞けばいいかわかっていると、答えを探しながら聞けますから。そのためにもひとつの問題を聞き終わったら、すぐに答えを選んで次の問題の選択肢を見ましょう。わからない単語も表現も、もうしょうがないです。悩まずに次に行きましょう。選択肢もヒントになっていることが多いです。N3ぐらいでしたら、最後に「ああ、やっぱりこれじゃなくて、あっちにしよう」というような「罠」も少ないし、だいたい選択肢を見ながら話を聞いていればわかると思います。N2ぐらいからはちょっと注意が必要です。最初に問題文がないものや選択肢もない問題は簡単にメモを取りながら聞くのもいいと思います。そして、話は頑張って最後まで聞きましょう。日本語はするのかしないのか、質問なのか意見なのか、最後まで聞かないとわからないことが多いですから。N5からN1まで必ずある1問1答の問題などでは語尾の言い方にも注意が必要です。自分の意見を少し遠回しに言う時によく使われる「~んじゃないでしょうか」、普通体では「~んじゃない?」という表現、否定の「ない」が入っていますが、話者、話している人が言いたいことが肯定なのか否定なのかは「~ん」の前が大切です。「~んじゃないでしょうか」の部分は「~と思う」と置き換えて考えましょう。ちょっと例の会話をしてみます。AさんとBさん、友達同士の普通体の会話です。

A:ねえねえ、ゆきの誕生日プレゼント、これとか、どうかな?
B:おお、いいんじゃない?
A:でもさ、ゆき、この色、好きじゃないんじゃないかな。
B:そう?好きなんじゃない?前にその色の服、着てたよ。
A:本当?じゃあさ、買いに行くの付き合ってよ。
B:いいよ。
A:Bちゃんも一つ買わない?
B:ああ、私はいいよ。

3つの「~んじゃない?」が出てきました。聞き取れましたか?1つめ「いいんじゃない?」は「いいと思う」、2つめの「好きじゃないんじゃないかな」は「好きじゃないかもしれない」、「ん」の前が「好きじゃない」と否定ですから、これは否定の意見ですね。最後の「好きなんじゃない?」は「好きだと思う」です。「好き」はな形容詞ですから、「ん」の前には「な」が付きます。これを聞き慣れていないと否定の「ない」だと思ってしまうので、注意しましょう。ちなみに最後の方に2つ「いいよ」が出てきましたが、これはちょうど反対の意味になっています。最初の「いいよ」は「OK」と相手の頼みを聞き入れています。最後の「私はいいよ。」は「いらない」という否定の意味ですね。否定の時は「~はいいよ」と「は」が入ることが多いです。そして語尾は下がります。
それから、この他にも「貸す」と「借りる」など、誰の立場で話しているか、で言い方が変わる動詞にも注意しましょう。「貸してください」と「借りてもいいですか」はどちらも「借りたい」人は話者です。「見せてください」と「見てもいいですか」もそうですね。基本の動詞の意味と、後続句の意味をしっかり覚えて、頑張ってください。


質問:「好きなんじゃない?」はどういう意味ですか。
答え:「好きだと思う」という意味です。


翻訳

「聽解問題的注意要點」
雖然應該大部分人都知道,但這邊還是想告訴大家一些事,在正式考試的時候還是要多注意一點才好。首先就是要仔細聽好第一道題目。因為如果知道該聽出什麼內容,就可以一邊找答案一邊聽。所以,當聽完一個問題之後,就要馬上選出答案,然後接著看看下一個問題的選項。如果碰到不懂的單字和文法的話,那也沒辦法。就不要再煩惱著,繼續往下進行吧。有的時候,也有蠻多情況是選項帶有提示的。如果是N3程度的話,通常很少會有最後出現「啊,果然不是這個、還是選那個吧」這樣的「陷阱」,大多是邊看選項邊聽就可以理解內容。但若是N2程度以上的話就需要注意一下了。首先,碰到沒有問題文章內容或是沒有選項的題目時,可以一邊簡單地記筆記一邊聽。然後,讓努力把內容聽到最後。這是因為在日語當中,對於做還是不做、是提問還是意見,有很多時候都要聽到最後才能夠知道。而從N5到N1都一定會有的1問1答的題目當中,句尾的語氣表現也是需要注意的。當想委婉地表達自己的意見時,經常會使用到的是「~んじゃないでしょうか(不是~嗎?)」、在一般體的話是「~んじゃない?(不是~嗎?)」這樣的表達方式。雖然當中有具否定意味的「ない(沒有)」,但想判斷話者、說話的人是想表達肯定還是否定,「~ん」的前面所說的才是最重要。其實這邊可以把「~んじゃないでしょうか(不是~嗎?)」的部分替換成「~と思う(我認為~)」。這裡就稍微舉個對話的例子吧。這是A和B、朋友之間的一般對話。
 
A:欸欸,要送小雪的生日禮物,這個怎麼樣?
B:喔喔,不錯嘛?
A:可是,小雪會不會不喜歡這個顏色啊。
B:是嗎?應該會喜歡吧?她以前也穿過這種顏色的衣服啊。
A:真的嗎?那你陪我一起去買吧。
B:好啊。
A:那B妳也買一個吧?
B:啊啊,我就不用了啦。
 
這裡出現了3個「~んじゃない?(不是~嗎?)」。有聽懂了嗎?第一個「いいんじゃない?(不錯嘛?/不是很好嗎?」是指「いいと思う(我覺得不錯/很好)」;而第二個「好きじゃないんじゃないかな(會不會不喜歡啊)」則是「好きじゃないかもしれない(或許會不喜歡吧)」,「ん」的前面是「好きじゃない(不喜歡)」的否定表現,所以這就是代表否定的意見。而最後的「好きなんじゃない?(應該會喜歡吧?)」是指「好きだと思う(我覺得會喜歡)」的意思。另外因為「好き(喜歡)」是な形容詞,所以在「ん」的前面要加上「な」。如果沒有聽習慣的話,可能會以為是否定的「ない」,所以這邊就要注意。順帶一提,最後出現的2個「いいよ(好)」,這裡正好是相反的意思。最一開始的「いいよ(好啊)」是指「OK」、接受對方的請求的意思;而最後的「私はいいよ(我就不用了)」則是「不需要」的否定意思。要表達否定意味的時候,通常「~はいいよ(~就不用了)」多會有放「は」這個字。然後句尾語氣會下降。
  然後,除此之外,還要注意其他像是「貸す(借)」和「借りる(借)」等,是以誰的立場說話、說法就會出現變化的動詞。「貸してください(借給我吧)」和「借りてもいいですか(可以借我嗎)」,不管哪一個,這裡「想借」的人都是指說話的人。「見せてください(讓我看看)」和「見てもいいですか(我能看看嗎?)」也是同樣的意思。所以要牢記基本的動詞意思,還有確實掌握後續句的意思,好好加油吧。


いかがでしたか?知っている単語が多ければ多いほど、聴解でも読解でももちろん語彙でも、有利です。でも、目だけで覚えた単語は耳で聞いた時にすぐ思い出せないことも多いと思います。時間があれば、習ったことがある教科書の会話などを繰り返し聞いて、知っている単語が聞いてすぐわかるようになっていることも大切です。試験直前は模擬試験をたくさんやってください。聴解に自信がない人は、一つ下のレベルの聴解問題を聞いて、基本的な質問や単語が絶対にわかる状態にしておくだけでもすいぶん役に立つと思います。
そして、一番大切なこと、試験の前の日は早く寝てくださいね。
それでは、今日はこのへんで。ご清聴ありがとうございました。


単語
1.本番(ほんばん):正式演出等、「試験本番」就是考試當天之意思。
2.しっかり:好好地
3.選択肢(せんたくし):選項。
4.悩(なや)まずに:別煩惱、不用躊躇。
5.ヒント(hint):提示。
6.やっぱり:還是、果然。
7.罠(わな):圏套、陷阱。
8.1問1答(いちもんいっとう):一問一答。
9.語尾(ごび):單字的結尾、句尾。
10.遠回し(とおまわし):婉轉、委婉。
11.~んじゃないでしょうか/~んじゃない?:是不是~呢? 我覺得~。
12.肯定(こうてい):肯定。↔否定(ひてい):否定。
13.話者(わしゃ):話者。
14.置き換える(おきかえる):調換。
15.前に(まえに):之前。
16.付き合う(つきあう):陪~(做…)。
17.聞き取る(ききとる):聽得懂。
18.聞き慣(な)れない:聽不習慣。
19.ちなみに:順便一提。
20.頼み(たのみ):委託。
21.聞き入れる(ききいれる):聽進去、答應。
22.立場(たちば):立場。
23.貸してください:請借我。
24.借りてもいいですか。:我可以跟你借嗎?=請借我。
25.見せてください:請給我看。
26.見てもいいですか:我可以看嗎?=(也可以)請給我看(的意思來使用)。
27.基本(きほん)基本。
28.後続句(こうぞくく):後續句。
29.語彙(ごい):詞彙。
30.有利(ゆうり):有利。
31.繰(く)り返(かえ)し~:重複做~。

 

 

 

熱門文章

POPULAR NEWS

我要預約諮詢 我要報名說明會
TOP