Podcast收聽平台
Apple Podcast:https://pse.is/rbf6q
Google:https://pse.is/vyah7
Kkbox:https://pse.is/uc378
SoundOn:https://sndn.link/tourisqhool/1sF5vY
Spotify:https://pse.is/vtmgd
みなさん、こんにちは。桃李スクールのピンチヒッター:台湾ジジイです。
今日は端午の節句(5月5日のこどもの日)の由来についてお話します。
どうして端午の節句は5月5日のこどもの日なの?
「端午(たんご)」とはいったいなんだろう?
5月5日のこどもの日は、「端午(たんご)の節句」とも呼ばれます。
端午の「端」には初めという意味があります。「午」は「5」と同じ読み方をすることから、端午は初めの5の日、すなわち「毎月5日」のことを示す言葉として古くから使われてきました。
元々は5月以外の月の5日のことも示していた端午ですが、やがて月と日の数字が重なる5月5日を指すようになったと言われています。
では単語メモを参考にして、次の質問の答えを考えながら、聞いて下さい。
質問
Q1:日本にはいろんな節句がありますが、節句とは何を表す言葉でしょうか。
Q2:どうして端午の節句が男の子の節句になったのでしょうか。
端午の節句
「節句(せっく)」とはいったいなんだろう?
日本の文化であり風習である「節句(せっく)」。節句は、季節の節目となる日を示す言葉です。日本では古くから、伝統的な年中行事を行う日として大切にされてきました。
一年の間にはさまざまな節句があります。江戸時代にはそのうちの5つが、正式に公的な祝日として定められました。これを「五節句」と言います。1月7日の「人日(じんじつ)の節句」、3月3日の「上巳(じょうし)の節句」、7月7日の「七夕(しちせき)の節句」、9月9日の「重陽(ちょうよう)の節句」とともに、5月5日の「端午の節句」も五節句として定められた日です。
五節句は明治時代になると廃止されましたが、現在でも年中行事として人々の心にしっかりと根づいています。
どうして端午の節句が男の子の節句になったの?
武士が活躍する時代になると、菖蒲を「尚武(しょうぶ)」、つまり武道を重んじるという考えと関連付けて、勇ましい飾り付けで男の子の誕生を祝い、それからの健やかな成長を願う日となったのです。
江戸時代には、端午の節句は正式に祝日として定められます。身を守るための鎧や兜を飾ったり、鯉のぼりを立てたりして、人々は端午の節句に男の子の成長や立身出世を願うようになりました。
端午の節句は時代の移り変わりに合わせ、男の子の誕生と健やかな成長をお祝いする日として現在まで大切にされてきたのです。
5月5日はこどもの日。同じ日が、端午の節句でもありますね。
こいのぼりを揚げて、五月人形やカブトを飾って、菖蒲湯に入り、ちまきや柏餅を食べる日です。
でもそれって男の子限定?こどもの日と端午の節句はどう違うの?
この記事ではこどもの日のいろいろを解説。その日の食べ物などもご紹介します。
●こどもの日は何をする?
・鯉のぼりを揚げる
・五月人形を飾る
・菖蒲湯(しょうぶゆ)に入る
●こどもの日は何を食べる?
・柏餅(かしわもち)
・ちまき
こどもの日とは?
こどもの日とは、「こどもたちの人格を重んじ、幸福をはかるとともに、お母さんにも感謝する日」です(祝日法より)。
端午の節句は男の子の節句と言われますが、こどもの日には、もちろん男女の区別はありません。お母さんに限らず、お父さんに感謝してもいいですね。
こどもの日の由来・端午の節句との違いとは?
そんな端午の節句とこどもの日は、なぜ同じ日なのでしょう?
第2次大戦を経て戦後、新しく祝日を制定する際に、「日付を押しつけるのではなく、国民の感情に深くつながった、文化的な日を祝日にすべき」という意見が出ました。
こどもの日の候補は、3月3日(桃の節句)・4月1日・5月5日・11月15日(七五三の日)など、いろいろあったようですが、結局、5月5日が選ばれました。同時に、天皇誕生日(4月29日)・憲法記念日(5月3日)も祝日になることが決まりました。
当時、5月1日はメーデー(労働者の日)で休む会社も多かったのです。春から初夏に移り変わる絶好の行楽の季節に、大きな“飛び石連休”が生まれることになりました。
後のゴールデンウィークの誕生です。私たちが現在、行楽を楽しめる大型連休にもこんないきさつがあったのですね。
こどもの日は何をする?
そんなこどもの日には、伝統文化に基づいた行事がおこなわれています。
菖蒲にはアサロンやオイゲノールといった精油成分が含まれています。また、お風呂に入れて菖蒲湯にすると、暑い夏を健康に乗り切れるとも言われています。
翻訳
『端午節』
何謂「節日」?
所謂的「節日」指的是日本的一種文化和習俗。節日這個詞,代表著季節轉折點的一天。在日本,自古以來就將這所謂的節日作為重要的傳統年度活動。
一年當中有著各種各樣的節日,其中有五個是在江戶時代就被正式指定為國定假日。 這五個節日就被稱為「五節日」。包括了1月7日的「人日節」、3月3日的「上巳節」、7月7日的「七夕節」、9月9日的「重陽節」,與此再加上5月5日的「端午節」就是公定的五個節日。
儘管五節日在明治時代就被廢除,但作為一年一度的盛事,仍牢牢地紮根於人們的心中。
為什麼端午節成了男孩子們的節日?
進入武士活躍的時代之後,把菖蒲與「尚武」,也就是將崇尚武術的想法聯繫起來,以表示雄壯勇敢的裝飾來慶祝男孩的誕生,並祈願男孩健康成長。
在江戶時代,端午節被正式定為國定假日。人們裝飾著能保護自身的鎧甲和頭盔,還有豎起鯉魚旗,藉此來祈求男孩們的成長和將來能出人頭地。
而隨著時代的變遷,端午節就被視為慶祝男孩出生和健康成長的日子直到現在。
5月5日是兒童節。同樣的這一天也是端午節。
這一天,人們會豎起鯉魚旗、裝飾五月娃娃和鎧甲、泡菖蒲湯、還有吃粽子和柏餅。
但這些活動僅限於男孩子們嗎?兒童節和端午節又有那裡不一樣?
今天我們就透過這篇內容來介紹兒童節的各項內容,同時也介紹這一天會吃的東西等等。
●兒童節要做什麼?
・豎鯉魚旗
・裝飾五月娃娃
・泡菖蒲湯
● 兒童節吃什麼?
・柏餅
・粽子
什麼是兒童節?
兒童節是「重視孩子個性、追求幸福、同時也是感謝母親的日子」(根據節日法)。
端午節雖說是男孩子的節日,但在兒童節這天其實並沒有男女之分。不僅是對媽媽,也可以對爸爸表達感謝之意。
有關兒童節的由來‧和端午節有什麼不同?
為什麼端午節會和兒童節是同一天呢? 經歷了二戰之後,在官方要制訂新的國定假日時,出現了「不要只是強加個日期,應該要把與國民情感有密切聯繫、具有文化意義的日子訂為國定假日才對」的意見。
有關兒童節的日期有各種候選,比如3月3日(桃花節)、4月1日、5月5日、11月15日(七五三節),不過最終還是選擇了5月5日這一天。同時,昭和天皇誕辰(4月29日)和憲法紀念日(5月3日)也訂為國定假日。
當時很多公司在5月1日(勞動節)這天休息。在從春天到初夏的這絕佳旅遊季節,就這麼出現了大型的「間斷連休假期」。
接著之後就是黃金週的誕生。我們現在得以擁有享受遊樂的大型連休,也是有這麼樣的一個過程。
兒童節要做什麼呢?
在兒童節當天,人們會基於傳統文化會舉辦各項活動。
菖蒲當中含有細辛醚和丁香油酚等精油成分。另外有一說,在洗澡時加個菖蒲入浴的話,便可以健康地度過炎熱的夏天。
単語
1.端午の節句(たんごのせっく):端午節
2.由来(ゆらい):由來
3.いったい:到底
4.すなわち:也就是説
5.示す(しめす):表示
6.やがて:不久後、後來
7.重なる(かさなる):重疊、重複
8.指す(さす):指~
9.風習(ふうしゅう):習俗
10.節目(ふしめ):轉折點
11.年中行事(ねんじゅうぎょうじ):年度活動
12.正式(せいしき)に:正式
13.公的な(こうてき):官方的、公共的、公家的
14.祝日(しゅくじつ):國定假日
15.定める(さだめる):制定、決定
16.人日(じんじつ):人日
17.上巳(じょうし):上巳
18.七夕(しちせき・たなばた):七夕
19.重陽(ちょうよう):重陽
20.廃止(はいし):廢除
21.~に根付く(ねづく):紮根於~
22.武士(ぶし):武士
23.菖蒲(しょうぶ):菖蒲
24.尚武(しょうぶ):崇尚武術
25.重(おも)んじる:重視
26.~と関連付ける(かんれんづける):聯繫起來
27.勇(いさ)ましい:雄壯勇敢的
28.健(すこ)やかな:健康的
29.成長(せいちょう):成長
30.身(み)を守る(まもる):保護自身
31.鎧(よろい):鎧甲
32.兜(かぶと):頭盔
33.鯉(こい)のぼり:鯉魚旗
34.立身出世(りっしんしゅっせ):出人頭地
35.移り変わり(うつりかわり):變遷
36.五月人形(ごがつにんぎょう):五月娃娃、通常指「金太郎」。
37.粽(ちまき):粽子、日本的「粽」比較像是麻糬。
38.柏餅(かしわもち):麻糬包紅豆餡等之後再折一半、用「柏」的葉子包起來的點心。
39.人格(じんかく):人格、個人
40.幸福(こうふく):幸福
41.男女(だんじょ):男女
42.区別(くべつ):區分
43.限(かぎ)らず:不限制
44.第二次大戦(だいにじたいせん):二戰
45.~を経る(へる):經過~
46.戦後(せんご):戰後
47.制定(せいてい):制定
48.~際(さい)に:~的時候
49.日付(ひづけ):日期
50.押し付ける(おしつける):強加於人
51.感情(かんじょう):感情
52.深く(ふかく)繋がる(つながる):密切聯繫
53.すべき:=するべき、應該要做~
54.候補(こうほ):候補、候選
55.結局(けっきょく):最後、結果
56.当時(とうじ):當時
57.メーデー(Maydays):勞動節
58.労働者(ろうどうしゃ):勞動者
59.初夏(しょか):初夏
60.絶好の(ぜっこう):絶佳、最好的
61.行楽(こうらく):遊玩、旅遊
62.飛び石連休(とびいしれんきゅう):間斷連休假期。「飛び石」原本指在庭院中稍有間隔的踏脚石,5月的國定假日就像「飛び石」一様中間夾了平日而形成斷續的假日才叫「飛び石連休」。
63.ゴールデンウイーク(goldenweek):黄金週
64.いきさつ:過程、原委、内情
65.~に基づく(もとづく):基於~、根據~
66.行事(ぎょうじ):活動
67.アサロン(Asarone):細辛醚
68.オイゲノール:丁香油酚
69.精油成分(せいゆせいぶん):精油成分
70.含(ふく)まれる:含有
71.菖蒲湯(しょうぶゆ):把菖蒲的葉子放在浴缸裡泡湯
72.乗り切る(のりきる):度過